IFC Marketsの評判まとめ | 1ドルから取引できる!

IFC Markets(アイエフシーマーケッツ)は、2003年に設立され、海外FX会社の中でも老舗ブランドとして確立しております。海外FXでは定番の取引ツールMT4だけでなく、独自開発の取引プラットフォーム「NetTradeX」を提供しており、また、ドル/円=1.8pipsの固定スプレッド、最低1$からの低額入金のにも対応しています。取引方式も透明性の高いNDD/DMA方式を採用し、他社よりもより取引のし易い環境を構築しています。2016年4月には、フリーマージンに金利を付けるサービスも開始し、より老舗ブランドとしての独自性の魅力が増しています。
IFC Marketsの運営会社はどこ?
IFCMarketsは2003年より個人向けのFXサービスを展開しています。FXサービスを提供してから17年以上継続している老舗ブランドであり、信頼と実績は安心感があります。取引システム開発やリクイディティ提供なども手掛ける金融グループIFC Holdingsの傘下ですのでその点も安心材料です。
正式名称 | IFCMARKETS. CORP. | ||
---|---|---|---|
本社所在地 | 2nd Floor, 145-157 St John Street EC1V 4PY, London, UK | ||
ライセンス | BVI FSC:英国領バージン諸島金融サービス委員会 (登録番号:SIBA/L/14/107) |
||
事業開始日 | 2003年 | ||
資本金 | 24,000,000ドル | 従業員数 | 65名 |
IFC Marketsが保有する金融ライセンス
IFC Marketsを運営している「IFCMARKETS. CORP.」では、英国領ヴァージン諸島の「BVI FSC」で取得しています。また、EU圏向けのアカウントでの金融ライセンスは規制の厳しいキプロスの「CySEC」を取得していますのでグループ全体で見ると、安心感のある海外FX業者です。
IFC Marketsの資金の管理方法は?
顧客資金と会社資金は「分別管理」
IFC Marketsの顧客資金管理は、欧州大手銀行の顧客資金専用口座で分別保管されています。さらに、大手保険会社AIGによる保険を顧客資金口座に対して契約を結んでいますので、リーマンショックなど、会社が傾くようなことがあったときでも顧客資金は安心です。
IFC Marketsの評判と口コミ
IFC Marketsの良い評判
- フリーマージンに最大年7.0%の利息!
- 最大レバレッジ400倍×追証なし!
- ロスカット水準が証拠金維持率10%以下!
- 選べる取引プラットフォーム!
- 600種類以上の金融商品の取扱!
- AIGグループの全額補償あり!
- マイクロ口座の初回入金額が100円から!
IFC Marketsの悪い評判
- 固定スプレッドのスプレッドが広い
- キャンペーン・ボーナスキャンペーンはなし
- スタンダード口座の初回入金が10万円以上
- マイクロ口座の上限50万円
- 日本語サポートが充実していない
IFC Marketsの口座タイプは?
取引口座の種類 | NetTradeX | MT4・MT5 | ||
---|---|---|---|---|
取引口座の種類 | スタンダード | ビギナー | スタンダード | マイクロ |
取引ツール | NetTradeX | メタトレーダー4/5 | ||
発注方式 | DMA/STP方式 | |||
スプレッド方式 | 変動/変動 | |||
取引口座の通貨 | 日本円・米ドル・ユーロ | |||
最大レバレッジ | 200倍 | 400倍 | 200倍 | 400倍 |
初回最低入金額 | $1,000(USD)相当額 | $1(USD)相当額 | $1,000(USD)相当額 | $1(USD)相当額 |
取引通貨単位 | 1lot=100,000通貨 | |||
最低取引数量 | 10,000通貨 | 100 通貨 | 10,000通貨 | 100 通貨 |
通貨ペア数 | 53通貨 | 49通貨 | ||
CFD銘柄数 | 貴金属13銘柄、株価指数24銘柄、個別株式471銘柄、コモディティ33銘柄、ゴールド3銘柄、投資信託4銘柄 | 貴金属6銘柄、株価指数12銘柄、個別株式423銘柄(MT5は471銘柄)、コモディティ20銘柄、商品先物57銘柄、ゴールド3銘柄、投資信託4銘柄、仮想通貨先物3銘柄 | ||
取引手数料 | なし |
NetTradeX口座
メタトレーダー4/5口座
IFC Marketsの取引条件と保全ルール
IFC Marketsでは、すべての取引口座で追証なしの制度が適用されます。為替相場の急変動で口座残高がマイナスになっても、サポートに連絡すれば残高をゼロにリセットしてもらえます(通称「ゼロカットシステム」)。また、口座に預入している資金は、一流金融機関の顧客資金専用口座にて分別保管され、独立した状態で管理されています。
ロールオーバー | 夏時間:午前 6:00、冬時間:午前 7:00 (日本時間) |
---|---|
マージンコール | 証拠金維持率50%以下で発生 |
ロスカット | 証拠金維持率20%以下で発生 |
両建て取引 | 可能 |
追証発生 | なし |
預託金の保管方法 | Swiss Quotes、BNP Paribas、Hellenic Bankにて完全分別保管 |
取引ツール | メタトレーダー4 |
システムトレード(EA) | 提供なし |
IFC Marketsのスプレッドの広さは?
平均スプレッド(変動) | 米ドル/円 | 0.4pips~ |
---|---|---|
ユーロ/円 | 0.1pips | |
ポンド/円 | 0.7pips | |
豪ドル/円 | 0.2pips | |
ユーロ/米ドル | 0.1pips | |
ポンド/米ドル | - |
IFC Marketsの日本語サポートは?
IFC Marketsの日本語サポートは現在メール対応のみですが、迅速なレスポンスで的確な対応しますので不満はほとんど感じさせません。FX知識に詳しい日本人スタッフが4名ほど在籍していますので、安心してFX取引を楽しめます。
日本人スタッフ | 3名 |
---|---|
メールサポート | あり |
電話サポート | あり ※コールバックで対応可能 |
ライブチャット | あり |
対応時間 | |
メールアドレス | jpn@ifcmarkets.com |
IFC Marketsで利用できる入出金方法とは?
IFC Marketsで利用できる入金方法
IFCMarketsへの入金方法では、国内銀行送金ならびにbitwalletが利便性が高くおすすめです。クレジットカード入金は、お使いのカードのショッピング決済となるため、限度額によっては使えない場合がありますのでご注意ください。
最低金額 | 口座反映 | 手数料 | ||
---|---|---|---|---|
クレジットカード | VISA | 1円~ | 即日 | 無料 |
master | ||||
JCB | ||||
銀行送金 | 国内 | 1円~ | 1営業日 | 無料 |
海外 | 取扱なし | |||
電子ウォレット | bitwallet | 1円~ | 即日 | 無料 |
STICPAY | 取扱なし | |||
uphold | 取扱なし | |||
bitpay | 取扱なし |
IFC Marketsで利用できる出金方法
IFCMarketsの出金処理は他の海外FX業者よりも速いです。特に銀行海外送金の処理はとてもスムーズに出金でき、さらに、国内銀行送金での出金も追加され、より出金が便利になりました。IFCMarketsからの出金は、入金と同じ出金方法を選ぶことになっていますので、出金リクエストする際にはご注意ください。
最低金額 | 口座反映 | 手数料 | ||
---|---|---|---|---|
クレジットカード | VISA | 1円~ | 1~5営業日 | 無料※ |
master | ||||
JCB | ||||
銀行送金 | 国内 | 1円~ | 1~3営業日 | 出金額の4% |
海外 | 1円~ | 2~3営業日 | 銀行側手数料およそ2,500円 | |
電子ウォレット | bitwallet | 1円~ | 即時 | 924円(1件当たり処理手数料100円ならびに、国内振込手数料824円) |
STICPAY | 取扱なし | |||
uphold | 取扱なし | |||
bitpay | 1円~ | 6時間 | 無料※ |